ファルケ / ウォーキー 靴下のサイズ感、使用感などレビュー。RLのマークが可愛らしい冬の定番ソックス。

出典:Amazon
冬の定番ソックスを探している
リラックスできる暖かいソックスが欲しい
ソックスのバリエーションを増やしたい
冬でもサンダルにソックスを合わせたい

トーイ
今回はもはや冬の定番ソックスと言って過言ではない「ファルケ / ウォーキー」をご紹介します!
ファルケのソックスといえば「RとLのマークの可愛いやつでしょ」と思われている方も多いと思います。その通りです(笑)
ですが、もともとはウォーキングやトレッキング用として開発された、人間工学に基づいたとても機能的なソックスなんです。
僕も購入した当時は、そんなことは全く知らず気軽に履いていたのですが、改めて調べてみると、その履き心地の良さを確認できて納得です。
なんといってもファルケのソックスは、RLマークの可愛さもさることながら、履き心地の良さが一番のオススメポイントです。
それでは、「ファルケ / ウォーキー」のあれこれをご紹介していきましょう!
1. ファルケの簡単な紹介
2. ファルケ / ウォーキーのおすすめポイント
3. 製品情報について
4. サイズ選びについて
5. 洗濯について
6. 使ってみた感想やスタイリングなど
FALKE(ファルケ)は、1895年にフランツ・ファルケ氏によってドイツで設立された靴下メーカーです。人間工学に基づく機能性を重視した物作りが特徴のブランドで、一貫して素材開発にこだわり続けています。
特にヨーロッパではビジネスラインの紳士ソックスやパンストに定評があって、デパートやセレクトショップで必ず出会えるほど大変ポピュラーなブランドです。
日本でも数年前からLRのロゴが入ったルックスが人気になり、サンダルとセットでスタイリングされるのを多く見かけるようになりました。

トーイ
ファルケの歴史は意外と古いんですね。ドイツのメーカーらしく人間工学に基づく機能性を重視した物作りというのも納得です。
ファルケ / ウォーキーってどんなアイテム?
出典:Amazon
ファルケ / ウォーキーは、トレッキングやウォーキング用として開発された機能性抜群のアイテムで、通気性もよく足にとってもやさしいソックスです。
ドイツのメーカーらしく人間工学に基づく機能性を重視した物作りで、左右非対称なデザインになっているので、履き心地よく足にしっかりフィットします。
また、右と左の目印になっているRとLのマークがワンポイントになっているのが大きな特徴で、サンダルと合わせるととても映えるソックスです。
製品の特徴やおすすめポイント
機能性に優れたソックス
出典:Amazon
出典:Amazon
ファルケ / ウォーキーは、人間工学に基づく機能性を重視した物作りで、とても足に優しいソックスに仕上がっています。
内側は足裏の形状に併せてつま先からかかとまでをパイル状になっているので、フィット感があり歩きやすいだけでなく、衝撃を吸収するほか吸汗性もあります。
柔らかく肉厚の生地は、ミックスウール素材で温かみのある雰囲気になっていで、保温性と通気性も抜群です。
RLのワンポイント刺繍がかわいい
出典:Amazon
出典:Amazon
ファルケ / ウォーキーは、なんといってもRとLのワンポイント刺繍が特徴だと思います。これは単なるデザイン上のアクセントというだけではなく、人間工学に基き足の形状にあわせた左右非対称になっているので。履き間違いを防ぐためのマークでもあります。
この刺繍があるおかげで、スタイリングののワンポイントになって、多くの人たちに愛されるようになったんでしょうね。
カラーバリエーションが豊富
出典:Amazon
ファルケ / ウォーキーは、カラーバリエーションが豊富です。赤などの明るい色をはじめとして、くすんだ独特のスモーキーな色合いのものまで豊富にラインナップされています。
また、取り扱いショップも多いので、気軽に購入できるというのもポイントが高いです。定番はいつでも気軽に購入したいものですからね。

トーイ
ファルケは今回ご紹介する「ウォーキー」のほかに「ライト」「ラン」などの種類もあります。厚さや素材が違うので、気になる方はそちらもチェックです。
価格や素材、生産国など
ファルケ / ウォーキーの製品情報です(2020年10月21日現在)。
価格 | 2,500円前後 |
---|---|
素材 | ウール 63%、ナイロン 35%、ポリウレタン2% |
生産国 | MADE IN SLOVAKIA |
肉厚素材で、ややゆったりしたルックス
ファルケ / ウォーキーは、肉厚の素材感で保湿、保温、通気性とも抜群です。履いてみると思っている以上にボリュームがあり、風合いも温かみのあるザックリとしたルックスになっています。
履き口からくるぶし上部までリブ仕様
ファルケ / ウォーキーは、履き口からくるぶし上部までリブ仕様になっていて、足首周りの締め付けもなく、ほどよい良いフィット感です。
内側は足裏の形状に併せてつま先からかかとまでをパイル状になっているので、フィット感があり歩きやすいです。

トーイ
ざっくりと温かみのあるルックスなので、履くだけでなぜか「いい人」に見えると思うのは僕だけでしょうか?(笑)
サイズ表やサイズ感など
ファルケ / ウォーキーのサイズ情報は以下のようになっています(2020年10月21日現在)。
サイズ | 足サイズ |
---|---|
35-36 | 21~23.5cm |
37-38 | 23.5~25.5cm |
39-40 | 24.5~26cm |
42-43 | 25.5~28cm |
注2:数値は、個体により誤差があることをご了承ください。
リブの長さもちょうどいいサイズ感
ファルケ / ウォーキーは、履き口からくるぶし上部までリブ仕様になっていて、足首周りの締め付けもなく、ほどよい良いフィット感です。
リブの長さも長すぎず短すぎず、とてもいいサイズ感だと思います。ソックスなので多少は伸びますので、ざっくりとサイズを選んでも問題ないと思います。
参考: 足のサイズは27cmで42-43サイズ
僕は180cm、67kg、足のサイズは27cmくらいの痩せ型体型なのですが、42-43サイズを選んでいます。僕は足首がすこし細いので、リブが下がってくることもあるのですが、逆にくしゅっとした雰囲気になって良い感じです。
洗濯、お手入れ方法など
通常の洗濯はOK、乾燥機はNG
ファルケ / ウォーキーは、通常の洗濯はOK、乾燥機はNGです。ただし毛玉がつきやすいので、気になる方はネットなどに入れて洗濯されるといいと思います。僕は気にせずガシガシ洗っていますが(苦笑)
洗濯による縮みは問題なし
ファルケ / ウォーキーは、洗濯による縮みはほどんとありません。逆に使っていくうちにリブなどが伸びてくることがあります。そのときは部屋着用にしたり、買い替えのサインと思いましょう。
使ってみた感想やスタイリングなど
購入した経緯や使用歴
ファルケ / ウォーキーは、ビルケンシュトックを冬に履きたくて、セットで購入したと思います。使用歴は10年くらいだと思います。なんと言っても存在感のある肉厚の素材、LRのロゴがサンダルによく合うんですよね。
ビルケンシュトックでスタイリングがGOOD
僕は、もっぱらビルケンシュトック+パンツをロールアップでスタリングすることが多いです。足元が重いなと感じるときには、帽子などでバランスを取るようにしています。冬にビルケンシュトック+ファルケの組み合わせは、もはや王道ではないでしょうか(笑)
使い込むとヨレてくるので部屋着用に
ファルケ / ウォーキーは、正直なところあまり耐久性はなくて、使い込むと伸びや毛玉でヨレてきやすいです(破れはまずないのですが)。そうなったら僕は部屋着用にしてしまいます。寝るときに足を冷やさないように使ったりもしますね、極端な寒がりなので(苦笑)。

トーイ
もちろんビルケンだけでなくブーツに合わせることも多いです。冬の寒い時なんか本当に役に立ちます。
ファルケ / ウォーキーのについて、特徴やおすすめポイントなどをまとめてみると
機能性に優れたソックス
RLのワンポイント刺繍がかわいい
カラーバリエーションが豊富
リブ周りがゆったりしている
サンダルに合わせやすい!
ということでしょうか。ファルケ / ウォーキーは、RLマークの可愛さだけでなく、人間工学に基づいた機能的なソックスです。
女性に人気のソックスだと思いますが、男性にもどんどん使ってもらいたいです。意外に骨太なところもあってオススメのソックスです。

トーイ
ウチでは冬になると、洗濯物にファルケのソックスが沢山ぶら下がっていて笑えます(苦笑)