CULTURE

カリタ ナイスカットミル

カリタ ナイスカットミル

トーイ

使い勝手も、手入れのしやすさも、デザインも本当にいいと思います。まさにこれこそロングライフデザイン!

僕は普段からコーヒーを1日に4〜5杯は飲むのでコーヒーには拘りたいのですが、毎日飲むものだけに面倒なことはあまりやりたくないなーと思ってコーヒー豆を挽いて入れることには少し抵抗がありました。
 
でも思い切ってこの『カリタ ナイスカットミル』を使うようになって、本当に性能が良く、取り扱いも簡単でコーヒーも安定して美味しく淹れることができるので本当に気に入っています。
 
購入前にはいろいろ調べたのですが、ダントツで人気がある商品のようで、現在では後継機種がでています。家庭用の電動コーヒーミルとしては、価格、コンパクトさ、デザイン、挽き具合の安定感など、とてもレベルが高いです。
 
よくいくカフェのマスターに対抗機種(になるのかな)『みるっこ』とどちらがいいか聞いたことがあるのですが、自宅で飲むだけであればナイスカットミルで十分と言われました。
 
みるっこは確かに素晴らしいのですが、やっぱりプロ仕様というか、子供がスポーツカー乗るようなものというか、ギター初心者がヴィンデージギターを自慢するみたいなものかなーと思って思いとどまりました(笑)
 
欲を言えば、もう少し一度にコーヒー豆を挽けたらいいなと思うこともありますが、ガリガリと豆が挽かれていく様子とその香りを楽しみたいのでせっせと日々豆を挽いています。
 


トーイ

現在は後継機のナイスカットGという機種がバージョンアップして発売されています。こちらもオススメですー。

 

-CULTURE