アメカジ、アイビースタイルが好き
ローテクスニーカーのおすすめは?
ショートパンツに似合うスニーカーは?
コスパ高い定番スニーカーを探している

トーイ
今回はアメカジ、アイビーが好きな人に特にオススメしたい「スペリー・トップサイダー / CVO スニーカー」をご紹介します!
こんにちは!管理人のトーイです。我が家では「ピノ / チョコアソート」が常備されていることが多いんですが、妻はアーモンド味が苦手みたいで、最後はアーモンド味だらけになってしまいます(苦笑)
今回は「スペリー・トップサイダー / CVO スニーカー」をご紹介します!アメカジ、アイビースタイルが好きな人には、きっとたまらないであろうスニーカーですよね。
特に「アメカジ、アイビースタイルが好き」「ローテクスニーカーのおすすめは?」「ショートパンツに似合うスニーカーは?」「コスパ高い定番スニーカーを探している」という方には、オススメできるアイテムだと思います。
それでは、「スペリー・トップサイダー / CVO スニーカー」のあれこれをご紹介していきましょう!
1. ブランドの簡単な紹介
2. どんなアイテム?
3. 特徴やおすすめポイント
4. スペックや価格について
5. サイズ感について
6. 使ってみた評判やスタイリング
7. 記事のまとめ
スペリー・トップサイダー(Sperry Top-Sider)は、1935年にアメリカで誕生した元祖デッキシューズのブランドです。セイラーであったポール・スペリーが、氷上でも元気に走り回る愛犬の姿からインスピレーションを受けて開発したのが、ブランド最大の特徴である「スペリーソール」です。
「スペリーソール」は、濡れたヨットのデッキ上でも滑らないよう、細かく波模様の切れ込みを入れたゴム底(ラバーソール)のこと。1960年代当時の大統領であったジョン・F・ケネディが履いた事で認知度が広がり現在の確固たる地位を築き上げました。

トーイ
ジョン・F・ケネディも愛用していたというのが、真のアイビーアイテムという感じです(笑)
スペリー・トップサイダー / CVO スニーカーってどんなアイテム?
世界初のデッキシューズメーカーであるスペリー・トップサイダーの定番モデルがCVOスニーカーです。スタイルは発売当初より大きく変更することのなく、流行に左右されないブランドの顔ともいえるアイテムです。アメカジやアイビーを愛好する人たちに愛され続けている、永遠の定番スニーカーです。
ずっと変わらない、定番ローカットスニーカー
世界初のデッキシューズメーカーであるスペリー・トップサイダーの定番モデルがCVOスニーカー。アイビーやプレッピースタイルを愛好する人たちに愛され続けているスニーカーです。形はVANSのオーセンティックに似た雰囲気ですが、こちらのほうがキレイめというか、シンプルな印象で、使い回ししやすいです。
特徴的な波形の切れ込みが入った「スペリーソール」
セイラーであったポール・スペリーが、氷上でも元気に走り回る愛犬の姿からインスピレーションを受けて開発したのが、ブランド最大の特徴である「スペリーソール」です。 「スペリーソール」は、濡れたヨットのデッキ上でも滑らないよう、細かく波模様の切れ込みを入れたゴム底(ラバーソール)のことで、しっかりとしたグリップ力を持っているのが特徴です。
エイジングを楽しめる
スペリー・トップサイダー / CVO スニーカーは、素材はキャンバスなので、細かいことを気にしないでガシガシと洗うことができます。その結果、独特のいい雰囲気のエイジングが楽しめます。トップサイダーCVOは、この「エイジング」こそが最大の魅力かもしれませんね。

トーイ
CVO スニーカーですが、通はシューレースは「アンダーラップ」にするのが基本らしいです。
スペックや価格について
スペリー・トップサイダー / CVO スニーカーのスペックや価格の情報です(2021年8月5日現在)。
価格 | 4,000円~5,000円前後 |
---|---|
素材 | キャンバス |
価格は4,000円~5,000円前後
スペリー・トップサイダー / CVO スニーカーの価格は、4,000円~5,000円前後で販売されているようです(2021年8月5日現在情報)。価格帯はとても安価ながらも、長く使うことができる定番アイテムなので、コスパはとても高いと思います。
キャンバス素材で丈夫
スペリー・トップサイダー / CVO スニーカーは、キャンバス素材で丈夫なので、細かいことを気にしないでガシガシと使うことができます。また、またソールは、濡れたヨットのデッキ上でも滑らないよう、細かく波模様の切れ込みを入れたゴム底「スペリーソール」で、しっかりとしたグリップ力を持っています。
サイズ感について
スペリー・トップサイダー / CVO スニーカーのサイズ情報は、以下のようになっています(2021年8月5日現在)。
注2:数値は、個体により誤差があることをご了承ください。
全体的に細身、履き口が狭いスタイル
スペリー・トップサイダー / CVO スニーカーは、全体的に細身、履き口が狭いスタイルになっていると思います。ご自身の通常のサイズよりも0.5cm程度アップ、足のサイズが幅広だったり甲高な人は1cm程度アップがいいかもしれません。
参考: 通常スニーカー27cmで28cmを選択
僕は通常スニーカーは27cmくらいなのですが、甲高ということもあって、スペリー・トップサイダー / CVO スニーカー28cmを選択しています。やや大きいかな?という感じですが、ストレスは感じないですね。
使用した感想、評判やスタイリングについて
購入した経緯や使用歴
スペリー・トップサイダー / CVO スニーカーは、昔からレトロでチープな雰囲気のローカットスニーカーが大好きで、アイビー御用達とかそういったことは知らなくて(苦笑)購入したのを覚えています。安かったというのも大きいですね。
使用してみた感想、評判
購入した当時は20代で古着が好きだったこともあって、古着によく合わせていました。履き心地に関しては、良くも悪くも「普通」です。人によっては、長時間歩くと疲れるかもしれません。でも、今の時代ってこういって「ずっと変わらない普通のもの」を、いつでも手に入れることができる」のが一番難しかったりしますよね。
スタイリングについて
僕はもっぱら春夏に使うことが多いので、ポロシャツやショートパンツに合わせることが多いです。スタイリングは、足首を見せるようにして履くと、よりスッキリして雰囲気出ると思います。

トーイ
CVO スニーカーは色々なバリエ、カラーが出ているので、好みのものをチェックしてみてください。
スペリー・トップサイダー / CVO スニーカーについて、サイズ感、特徴、評判などをまとめてみると
ずっと変わらない定番ローカットスニーカー
エイジングを楽しめ、長く使える
4,000円台で購入可能
全体的に細身、履き口が狭いスタイル
ということでしょうか。スペリー・トップサイダー / CVO スニーカーは、ごくごくシンプルなスニーカーなのですが、それは裏返すと僕の考える「定番」の定義と一致するところでもあります。今でも愛されているのには、やっぱり履いた人にしかわからない理由がありますね。まだ、履いたことがないという方は、ぜひチャレンジしてみてください!

トーイ
トップサイダーはヒールのロゴも好きですね。街で履いている人を見ると「おっ!」となってしまいます。
【2021年8月5日:記事追加+修正】