FASHION TOPS 人気アイテム

ヘインズ / ビーフィーTのサイズ感、特徴、評判などレビュー。コスパ最高の透けない厚手のヘビーウェイト定番Tシャツ。

ヘインズ / ビーフィーTシャツ

こんな人におすすめ

  • Tシャツは出来るだけ安く買いたい
  • 厚手で肌が透けないTシャツが欲しい
  • サイズバリエ、カラーバリエが豊富なTシャツは?
  • 定番のTシャツを知りたい
トーイ

今回は夏の大マストアイテム、一枚は持っていたい「ヘインズ / ビーフィーT」をご紹介します!

こんにちは!管理人のトーイです。

今回は夏の大マストアイテム、一枚は持っていたい「ヘインズ / ビーフィーT」をご紹介します。僕の人生の半分以上(苦笑)はこのTシャツと一緒に過ごしてきました。それくらい信頼しているTシャツです。

特に「Tシャツは出来るだけ安く買いたい」「厚手で肌が透けないTシャツが欲しい」「サイズバリエ、カラーバリエが豊富なTシャツは?」「定番のTシャツを知りたい」という方には、オススメできるアイテムだと思います。

それでは、「ヘインズ / ビーフィーT」のサイズ感、特徴、評判などをご紹介していきましょう!

ブランド紹介

ヘインズ

ヘインズ

1872年にアメリカのウィンストンセーラム地区に建てた、噛みたばこの製造工場「P・H・ヘインズ社」が、120余年にわたる「ヘインズ」の歴史の始まりです。

1901年には、そのたばこ工場を改造し、メンズのニットシャツとアンダーウエアを製造する会社「P・H・ヘインズニッティング社」を設立します。

1913年にはワンピース・タイプの画期的なアンダーウエア「ユニオン・スーツ」が大ヒットとなりました。アメリカの古い歴史を扱った映画でもよく出てくる、つなぎのようなアンダーウェアですね。

1924年には「ヘインズ」のロゴを有名なあの赤いラベルが生まれます。そうして一大Tシャツブランドとして「ヘインズ」の名は世界中に知られていくことになりました。

トーイ

今のヘインズ社の元になった会社の設立は1872年。日本だと「学問のすすめ」が刊行された年だそうです。「ヘインズT」の歴史のはじまりは、明治時代からだったと思うと、いつも着ているTシャツがなんだかすごいモノのように思えます(笑)

ヘインズ / ビーフィーTってどんなアイテム?

ヘインズ / ビーフィーTシャツ

出典:Amazonリンク

ヘインズ / ビーフィーTは、ヘインズを代表する肉厚のTシャツです。クラシックなスタイルのボックスシルエット、ヘビーウェイト仕様で肌も透けにくく、コットン100%の快適さと、細かく配慮された着心地が特徴のTシャツです。

出典:Amazon

おすすめポイントや特徴

ヘビーウェイトのボディなので、1枚で着ても透ける心配なし

ヘインズ / ビーフィーTシャツ

出典:Amazon

ヘインズ / ビーフィーTは、ヘビーウェイト(6.1オンス)生地を使っているので、丈夫で長持ち、耐久性が高く、洗い込んでも首周りなどがヘタれず型崩れしにくくなっています。

僕も長年着ていて洗濯を何度もしていますが、首回りはほとんど型崩れしません。ねじれやよれも起こりにくいですよ。

コットン100%の快適さと、細かく配慮された着心地

ヘインズ / ビーフィーTシャツ

出典:Amazon

ヘインズ / ビーフィーTはコットン100%の肉厚な天竺生地を採用しているので、着心地の良さは抜群です。ボディは洗えば洗うほど肌に馴染んでくるので、自分の体にあった着心地になっていくエイジングが楽しめます。

そして、現行品の衿ネームはた熱転写のタグレス仕様になっているので、チクチクしたりすることはありません。

また、縫い目の凹凸が首周りに当たらないようになっており、首元も違和感がないように肩テープが採用されていて、着心地に細かい気配りがされています。

クラシックなボックスシルエットなのでスタイリングしやすい

ヘインズ / ビーフィーTシャツ

出典:Amazon

ヘインズ / ビーフィーTは、なんといっても古き良きアメリカを感じるクラシックなボックスシルエットが特徴です。

なのでアメカジファンの熱い支持はもちろんのこと、オーバーサイズで着こなす最近のトレンドともマッチして再評価されています。

また、脇などに縫い目のない丸胴ボディを採用しているので、縫い目が肌に引っかからず、ストレスフリーな着用感が得られます。

細かいサイズ展開があるので自分に合ったサイズを選べる

ヘインズ / ビーフィーTは、サイズの段階が1インチピッチで展開されていて、XS~XLまでの5段階設定と豊富なサイズになっています。

ジャストでトラッドを意識して着こなすのも、少し大きめのサイズで今っぽい雰囲気で着こなすのもいいですね。

トーイ

そのほかにも、色のバリエーションやポケット付き、ロンTなどバリエーションも豊富に揃っています。価格もかなり安く、2枚パックも発売されているのでコスパがとても高いTシャツです。

デメリットと感じるポイント

デメリットと感じるポイント

ヘインズ / ビーフィーTのデメリットと感じるポイントですが、いくつか気になる部分を挙げてみると

ここがデメリットと感じる

  • アンダーウェアとしてはむいていない
  • やや首が詰まっている

といったところでしょうか。よければ参考にしてみてくださいね。

スペックや価格について

スペックや価格について

ヘインズ / ビーフィーTのスペックや価格の情報です(2023年4月7日現在)。

価格3,000円前後
素材コットン100%
生産国中国、カンボジア他

注:2023年4月7日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。

価格は2パックで3,000円前後

ヘインズ / ビーフィーTの価格は、価格は2パックで3,000円前後で販売されているようです(2023年4月7日現在情報)。パックTシャツとしては、高くもなく安くもなくといったところでしょうか。

古着で欲しい服をチェック!

セカンドストリート

セカンドストリートは全国750店舗以上の実店舗と、オンラインストアにおいて中古品買取と販売を行う総合リユースショップです。洋服(古着)・バッグ、靴などを中心にハイブランド品まで幅広く取り扱っています。状態の良いものが多いので、掘り出し物があるかもしれませんよ!

サイズ感について

サイズ感について

ヘインズ / ビーフィーTのサイズ情報は以下のようになっています(2023年4月7日現在情報)。

サイズ 肩丈 身幅 肩幅 袖丈
XS 62cm 45cm 42cm 19cm
S 65cm 48cm 44.5cm 20cm
M 68cm 51cm 47cm 21cm
L 71cm 54cm 49.5cm 22cm
XL 74cm 57cm 52cm 23cm

注1:2023年4月7日までに確認したサイズ情報です。情報は変動することがあります。
注2:数値は、個体により誤差があることをご了承ください。

クラシックなボックスシルエット

ヘインズ / ビーフィーTは、胴回りはすとんと落ちてきれいにシルエットも見えるので、体のラインがわかりにくく、スタイリングしやすいです。

ジャストサイズで着るのであれば、細身のシルエットできれいめなスタイリングがオススメです。首回りはやや詰まった感じでシャツの第一ボタンを外すと見えることがるかもしれませんね。

少し大きめのサイズで今っぽい雰囲気にするなら、いつもより1〜2サイズくらいアップしたサイズがおすすめです。

参考: 180cm、70kgでXLサイズを選択

僕は180cm、70kgくらいの体型なのですが、XLサイズを着るとちょうどいい感じですね。ちなみに、僕は着用前に乾燥機までかけて縮ませてしまいます。

洗濯、お手入れ方法などについて

洗濯、お手入れ方法などについて

自宅の洗濯OK、乾燥機は基本NG

ヘインズ / ビーフィーTは、自宅の洗濯OK、乾燥機は基本NGです。乾燥機をかけるとコットン100%なので、確実に縮みます。もし乾燥機をかけて使いたい方は、1〜2サイズアップにして使うことをオススメします。

洗濯による縮みはあり

ヘインズ / ビーフィーTは、洗濯や乾燥で注意してほしいのですが、素材がコットン100%なので必ずといっていいほど多少の縮みが出ます。また、乾燥機を使うと必ず縮んでしまうので、乾燥機を使う方はそのことを考慮に入れるといいと思います。

サイズを選ぶ際には、目安としてワンサイズくらいは縮むと考えて選ぶといいと思います。ただ縮み方は洗濯方法で差が出たりするので、トライアンドエラーで自分にぴったりのサイズを見つけましょう。

クリーニングや保管におすすめ

保管クリーニングの全国宅配【リネット保管】

年1、2回程度の利用で、衣替え時期のみクリーニングされる方や、 おうちに保管スペースがなくお部屋をスッキリしたい方に、 保管している間に適切なケアをプロにお任せし、お部屋を有効活用し 次のシーズンで着心地の良いお洋服が着れます!

使用した感想、評判やスタイリングについて

使用した感想、評判やスタイリングについて

購入した経緯や使用歴

ヘインズ / ビーフィーTは、大学生の頃から使っているんじゃないかな?と思います。当時はとても痩せていたので、Mサイズを着ていたのですが、今はXLサイズを着ています(泣)

使用してみた感想、評判

現在はすこし体型が変わってきたので(苦笑)、XLサイズを使っています。乾燥機を使って初めに縮ませて使っているので、大きすぎるということはなく、身幅も丈もジャストサイズですね。

スタイリングについて

首回りはやや詰まった感じできれいに見えるので、ジャケットやシャツに合わせることが多いですね。一枚で着るときは、アンダーウェア感を出さずアクセントをつけたいので、ポケット付きタイプを着ることが多いです。

トーイ

僕は着古したらパジャマがわりに使用し、そのあとは雑巾にしています。なので、めちゃくちゃコスパがいいです(笑)

購入時のチェックポイント

購入時のチェックポイント

ヘインズ / ビーフィーTを購入する時には、以下のポイントをチェックするといいと思います。

ここをチェック!

  • 洗濯で縮むので大きめを選択する
  • アンダーウェアとしては向いていないと確認
  • 首が詰まっているので、見せたくない人は注意

というところでしょうか。よければ参考にしてみてくださいね。

記事のまとめ

ヘインズ / ビーフィーTシャツ

ヘインズ / ビーフィーTについて、サイズ感、特徴、評判などをまとめてみると

ここがポイント!

  • ヘビーウェイトのボディなので、1枚で着ても透ける心配がない
  • コットン100%の快適さと、細かいところまで配慮された着心地
  • クラシックなボックスシルエットでスタイリングしやすい
  • 細かいサイズ展開があるので自分に合ったサイズを選べる
  • バリエーションが豊富+コスパがいい

といったところだと思います。こうやってみてみると、Tシャツに求めたいことがすべて詰まっていますね。もはやTシャツといえば「ヘインズ」といっていいほどTシャツのトップブランドですが、発売以降少しずつ時代に合わせて、モデルチェンジをしています。

そういった常に進化し続けて、シンプルさが洗練されていることも、人気の理由の一つなんだと思いますねー。

トーイ

ビーフィーTは大定番なので、店舗でもネットでもいろんなところで購入できるというのもポイントが高いです!

-FASHION, TOPS, 人気アイテム
-