出典:Amazon
アメカジファッションが好き
ストリートスタイルが好み
使えるコスパ高い靴下は?

トーイ
今回はアメカジファンにオススメしたい「ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズ」をご紹介します!
こんにちは!管理人のトーイです。最近、ずっと欲しいなと思っていたヴィンテージギターが復刻をして、買おうかどうかずっと悩んでいます。ギター自体は何本も持っているし、悩ましい。。
特に「アメカジファッションが好き」「ストリートスタイルが好み」「使えるコスパ高い靴下は?」という方には、オススメできるアイテムだと思います。
それでは、「ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズ」のあれこれをご紹介していきましょう!
1. ブランドの簡単な紹介
2. どんなアイテム?
3. 特徴やおすすめポイント
4. スペックや価格について
5. サイズ感について
6. 洗濯・お手入れについて
7. 使ってみた評判やスタイリング
8. 記事のまとめ
ヘルスニットは、1900年のテネシー州ノックスヴィルで誕生した、アンダーウェアメーカー、ワークウェアブランドです。その製品作りは、世界的に有名なアメリカ南部の上質なコットンを採用していることが大きな特徴で、紡績からソーイングまで一貫した生産管理の下で行われています。 特に代表的な3つボタンヘンリーネックTシャツは、完成から100余年を経てもなお、世界中で最もスタンダードなニットウェアとして、多くのアメカジファンから親しまれているアイテムです。

トーイ
ヘルスニットの魅力は、古き良きアメリカの雰囲気ですね。アイビー、アメカジファンは避けては通れないブランドだと思います。
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズってどんなアイテム?
出典:Amazon
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズは、オールドスクールな雰囲気の、アメカジやアイビーにはもちろん、スケーターなどのストリートファッションにもマッチする靴下です。3足パックで1,800円程度ながらも、高品質でしっかりとした生地感で、コスパも非常に高いアイテムなので、リピーターが多いのも納得です。
オールドスクールな雰囲気が最高
出典:Amazon
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズは、なんと言ってもオールドスクールな雰囲気が最高の靴下だと思います。アメカジスタイルはもちろんのこと、ストリートファッションや普段用など実用性高く、特にスニーカースタイルにはピッタリとはまります。
やや厚みのあるタフな作り
出典:Amazon
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズは、くるぶしから下の部分は全体が裏起毛になっていて、厚みがあるのが特徴です。そのため、履き心地が良く、足首部分は足下部よりも少し厚みの薄いリブ編みになっているので、長さ調節をしてもある程度までなら ずり下げてもたるみが出ないのもポイントです。
安価で使いやすいアイテム
出典:Amazon
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズは、3足パックで1,800円程度と、安価で使いやすいアイテムです。バリエーションも多くリリースされているので、お気に入りのアイテムも探しやすいのも嬉しいですね。

トーイ
ヘルスニットはロゴも結構好きですね。気がつくと下着が全てヘルスニットという日もあります(苦笑)
スペックや価格について
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズ(ライン 3足セット)のスペックや価格の情報です(2021年7月19日現在)。
価格 | 1,800円前後 |
---|---|
素材 | 綿 ポリエステル ポリウレタン |
価格は1,800円前後
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズ(ライン 3足セット)の価格は、1,800円前後で販売されているようです(2021年7月19日現在情報)。3足セットになっているので、1足600円程度とかなり単価は安いのではないかと思います。
やや厚手で長めの靴下
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズ(ライン 3足セット)は、やや厚手で長めの靴下になっています。ふくらはぎあたりで履くタイプの靴下なのですが、少しルーズに履いてもかっこいいと思います。生地が少し厚手なので、ブーツなどにも合わせやすいです。
サイズ感について
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズのサイズ情報ですが、いろいろなバリエーションが発売されていますが、ライン 3足セットについて言えば、25cm~28cmのワンサイズ(フリー)のみになっています(2021年7月19日現在)。多くの成人男性のサイズをカバーできると思います。
注2:数値は、個体により誤差があることをご了承ください。
やや縫製はラフな仕上がり
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズは、価格が安いということもあってか、個体差があり、やや縫製はラフな仕上がりだと思います。ながく履くというよりも、ガシガシと使い捨てていくタイプの靴下ですね。
洗濯、お手入れ方法などについて
自宅の洗濯、乾燥機はOK
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズは、自宅の洗濯、乾燥機はOKです。乾燥機にかけると若干縮むこともありますが、正直なところ価格帯も見合わせると、どんどん使っていっても問題ないと思います。もし、少しでも縮んだりするのが嫌な方は、もちろん乾燥機は使わないのがベターです。
洗濯による縮みはほぼなし
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズは、洗濯による縮みはほぼありません。縫製があまりしっかりしていない個体もあるので、ほつれなどは都度始末していくといいと思います。おおらかな気持ちで使っていきましょう(笑)
使用した感想、評判やスタイリングについて
購入した経緯や使用歴
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズは、夏になると、短パンと合わせるために、思い出したように購入するアイテムですね。夏が終わったら冬にブーツ用として利用して、大体1年で買い換えるというサイクルですね。
使用してみた感想、評判
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズは、いろいろなバリエーションがリリースされているのですが、僕は生地が生成色のものを愛用しています。正直個体差があるブランドだと思うのですが(苦笑)僕はそこが好きですね。
スタイリングについて
アメカジ、アイビー風に短パンとスニーカーで合わせるのが定番です。元々スケーター達にも愛用されていたとあって、バンズとの相性は抜群ですね。ローテクスニーカーと合わせて楽しんでいます。

トーイ
僕は40オーバーですが、意外とラインソックスってイケます。スタイリングのコツは、大人っぽいアイテムを絡めることですね。
ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズについて、サイズ感、特徴、評判などをまとめてみると
フリーサイズのみ展開
サイズや仕上がりに個体差がある
オールドスクールな雰囲気が最高
やや厚みのあるタフな作り
安価で使いやすいアイテム
ということでしょうか。ヘルスニット / 靴下 スリーコーターズは、とても安価で手に入れやすく、アメカジやストリートファッションが好きな方なら、持っていて損はしないアイテムだと思います。ガシガシ使い込んで楽しんでください!

トーイ
もしサイズが合えば、女性が履いても可愛いと思いますね。リンクコーデもおすすめです。