こんな人におすすめ
- シンプルで合わせやすいセーターは?
- 大人っぽい雰囲気のセーターが欲しい
- セーターのバリエを増やしたい

今回は、僕が今期購入した大人の雰囲気のセーター「ジョンタロック / クルーネックセーター」をご紹介します!
こんにちは!管理人のトーイです。僕の自宅の近所には大きな図書館があり、毎週のように通っています。併設のカフェとか公園とかもあって、借りた本をパラパラしながら、ぼーっとするのが至福の時間です。
今回は、今年の冬に購入した「ジョンタロック / クルーネックセーター」をご紹介したいと思います。僕はセーターのバリエを増やしたくて、起毛加工のしてあるアイテムを購入したのですが、シルエットも綺麗で、素材感もとても優しい雰囲気でとても気に入っています。
もし「大人っぽいスタイリングで使えるセーターが欲しい」「着心地のいいふんわりとした印象のセーターを探している」「セーターのバリエを増やしたい」という方に、特におすすめです。
それでは、「ジョンタロック / クルーネックセーター」のあれこれをご紹介していきましょう!

ブランド紹介
ジョンタロック
JOHN TULLOCH(ジョンタロック)は、1900年にスコットランドで創業された100年以上の歴史を持つ老舗のニットブランド / ファクトリーです。スコットランドには多くの有名な名門ニットファクトリーがありますが、ジョンタロックもそのうちの一つとして認識されています。その品質には多くのブランドも信頼をおいており、リバティなどのプライベートブランドを手掛けています。

スコットランドには本当に多くのニットブランドがありますね。ジョンタロックもその名門に名を連ねるブランドなんですね。
ジョンタロック / クルーネックセーターってどんなアイテム?

出典:Amazon
100年以上の歴史を持つスコットランドの名門ニットメーカー「ジョンタロック」の代表的なアイテムが、今回ご紹介するクルーネックセーターです。
素材はスコットランドのニットを代表する「シェットランドウール」を使用しており、軽くて暖かく、やわらかな肌触りと締めつけすぎない、心地いいフィット感が特徴です。
サイズ感は、シンプルなシルエットになっていて、どのようなスタイリングにも合わせやすく、セーター1枚でもすんなり馴染んでくれるのもポイント高いですね。
おすすめポイントや特徴
シェットランドウールの着心地

出典:Amazon
ジョンタロック / クルーネックセーターは、素材はスコットランドのニットを代表する「シェットランドウール」を使用しています。シェットランドウールの特徴として「暖かい」「軽い」「着心地がいい」「軽い」ということが挙げられると思います。質感もシックな印象で大人のスタイリングにぴったりの素材感ですね。
ベーシックでシンプルなルックス

出典:Amazon
ジョンタロック / クルーネックセーターは、どのようなスタイリングでも使いやすい、とてもベーシックでシンプルなサイズ感、シルエットになっていると思います。シャツなどに合わせるのはもちろん、セーター一枚で着こなすのもかっこいいと思います。シンプルなクルーネックセーターなので飽きのこない長く付き合えるセーターですね。

どことなく優しい雰囲気があるのもジョンタロックの魅力の一つかな、と思っています。着ていると「いいひと」に見えます(笑)
デメリットと感じるポイント
ジョンタロック / クルーネックセーターのデメリットと感じるポイントですが、いくつか気になる部分を挙げてみると
ここがデメリットと感じる
- 毛玉になりやすいので手入れが必須
- 首回りが少しちくちくする
といったところでしょうか。どちらもニットの宿命といったところですが、参考にしてみてくださいね。

スペックや価格について
ジョンタロック / クルーネックセーターは、仕様のバリエーションがいくつかリリースされているのですが、ここでは表面に起毛加工が施して毛羽立たせた「HEAVY BRUSH」ののスペックや価格の情報をご紹介しますね(2022年11月14日現在)。
価格 | 18,000円前後 |
---|---|
素材 | シェットランドウール100% |
生産国 | Made in Scotland |
注:2022年11月14日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。
価格は18,000円前後
ジョンタロック / クルーネックセーター「HEAVY BRUSH」の価格は、18,000円前後で販売されているようです(2022年11月14日現在情報)。セーターの品質などと考えると妥当な価格帯だと思います。
起毛加工の優しい雰囲気
ジョンタロック / クルーネックセーター「HEAVY BRUSH」は、表面に起毛加工がされており、優しい雰囲気が魅力です。存在感のある印象なので、一枚で着てもサマになるのがうれしいですね。

サイズ感について
ジョンタロック / クルーネックセーターは、仕様のバリエーションがいくつかリリースされているのですが、ここでは表面に起毛加工が施して毛羽立たせた「HEAVY BRUSH」のサイズ情報は以下のようになっています(2022年11月14日現在)。
サイズ | 着丈 | 身幅 | ゆき丈 |
---|---|---|---|
36 | 63cm | 45cm | 68cm |
38 | 66cm | 48cm | 71cm |
40 | 69cm | 51cm | 74cm |
注1:2022年11月14日までに確認したサイズ情報です。情報は変動することがあります。
注2:数値は、個体により誤差があることをご了承ください。
どのようなスタイリングでもOK
ジョンタロック / クルーネックセーター「HEAVY BRUSH」は、どのようなスタイリングでも使いやすい基本に忠実なシルエットになっていると思います。また起毛加工がしてあるため、着た時にふんわりとした優しい印象になるところもポイントです。
参考: 180cm、68kgで40サイズを選択
僕は180cm、68kgくらいの痩せ型体型なのですが、サイズ40を選んでいます。特に大きすぎることも小さすぎることもなく、ちょうどいいサイズ感ですね。僕はセーター1枚で着ることが多いです。

洗濯、お手入れ方法などについて
通常の洗濯、乾燥機はNG
ジョンタロック / クルーネックセーターは、基本的に自宅での洗濯はしないほうがベターと思います。どうしても自宅で洗濯をする場合は、専用のおしゃれ着用洗剤で手洗い、平らにして干すという方法がいいと思います。
クリーニングに出すのがオススメ
ジョンタロック / クルーネックセーターは、素材がシェットランドウール100%なので、自分で洗濯をするとかなりの確率で縮むと思います。汚れが気になった時やシーズンオフには、クリーニングに出すのがオススメです。

使用した感想、評判やスタイリングについて
購入した経緯や使用歴
ジョンタロック / クルーネックセーターは、今年初めて購入してみました。今まで持っていたセーターは中にシャツを着て合わせることが多かったので、一枚でも雰囲気ある起毛加工のセーターが欲しかったので、そこが購入したポイントですね。
使用してみた感想、評判
僕が購入したのは「OXFORD」というブルーグレーのようなカラーなのですが、スタイリングしたときに重い印象にならずに、適度に優しい印象になるのがとても気に入っています。首回りもちょうどいい具合の空き具合だと思います。ただ、人によっては少し首がチクチクするかもしれないので、その場合は襟付きのシャツなどを合わせるといい感じになりますよ。
スタイリングについて
選んだ色が「OXFORD」というブルーグレーのようなカラーということもありますが、モノトーンで合わせてシックなスタイリングにすることが多いですね。中にはシャツなどはあまり合わせないで、セーター+革靴を中心としてスタイリングすることが多いです。

ボトムは太めのものを合わせることが多いかもしれません。ルーズなんだけどきれい、という雰囲気あるルックスになりますよ。
購入時のチェックポイント
ジョンタロック / クルーネックセーターを購入する時には、以下のポイントをチェックするといいと思います。
ここをチェック!
- 首回りのちくちく感に違和感がないかチェック
- 手入れが必須なので面倒じゃないか
といったところでしょうか。ぜひ参考にしてみてください。
記事のまとめ

ジョンタロック / クルーネックセーターについて、サイズ感、特徴、評判などをまとめてみると
ここがポイント!
- シェットランドウールの着心地
- ベーシックでシンプルなルックス
- シルエットが綺麗で優しい
ということでしょうか。ジョンタロック / クルーネックセーターは、とてもシンプルでスタンダードなシルエットの使い勝手の良いアイテムだと思います。セーターのバリエを増やしたいと考えている方にもオススメですよー。

セーターはシンプルですが、各ブランドによって少しづつ着心地や印象が違いますね。とても面白いアイテムです。