FASHION OTHERS

ペローニ / コインケースのサイズ感、使用感などレビュー。プレゼントにも最適な上質な革のコインケース。購入のポイントも。

ペローニ / コインケース

ペローニ / コインケース
出典:Amazon
 
 

こんな人におすすめです!

キャッシュレス化でコインケースが欲しい
気軽に革の経年変化を楽しみたい
プレゼントに最適なコインケースは?

 


トーイ

今回はプレゼントにも最適な「ペローニ / コインケース」をご紹介します!

 
こんにちは!管理人のトーイです。インド料理を食べに行ってナンを注文したんですが、熱くて手でちぎって食べられなかったんですよね。そうしたら、それを見ていたインド人のシェフが「キッテアゲルヨ〜」って包丁でチヂミみたいに細かく切って「ハイ!」ってしてくれたことがあって、それありなの?って結構衝撃でした(笑)
 
今回はプレゼントにも最適な「ペローニ / コインケース」をご紹介します!実は僕もプレゼントでもらったのですが(笑)男性も女性も使える大人っぽい、おすすめのコインケースです。
 
特に「キャッシュレス化でコインケースが欲しい」「気軽に革の経年変化を楽しみたい」「プレゼントに最適なコインケースは?」という方には、オススメできるアイテムだと思います。
 
それでは、「ペローニ / コインケース」のあれこれをご紹介していきましょう!購入する時のポイントもご紹介しますので、是非参考にしてみてください!
 
 
 

 



 
 
“ブランド紹介”
 

ペローニ

ペローニは1956年にイタリアのフィレンツェで創業されたレザーブランドです。元々は500年前のルネサンス手工芸の修復をしていた、革工芸工房の技を継承する職人が集まっている家族経営の工房です。
 
以後、40年以上にわたって変わらずイタリアの下町の小さな工房で、ひとつひとつ手間を惜しまずにハンドメイドにこだわった丁寧な革製品を生み出しています。

 

一言コメント
トーイ

ペローニの革製品は艶が美しく仕上がりが丁寧な印象です。革に愛着がある人が作っているんだなあと感じます。

 
 
おすすめポイント
 

ペローニ / コインケースってどんなアイテム?

ペローニ / コインケース
出典:Amazon
 
ペローニ / コインケースは、ひとつひとつ丁寧につくられた、可愛らしくよく手になじむ形のコインケースです。独特の深く温かみのある色使いや使い込むことによって味わいが出てくる革の質感が素晴らしいです。
 
素材はサンタクローチェでなめした最高級の若い雄牛の皮を使っていて、仕上げは糸で縫わずに、槌でたたいて圧着させているので、出来上がったコインケースは縫い目も無く、一枚の革で作られたように見えるのが大きな特徴です。
  
また、職人が一つ一つ手作業で作っているので個体差があり、革そのものの素材感を大切にしているので、それぞれに表情が違い、自分だけのお気に入りを見つける楽しみもあります。
 


 
 

製品の特徴やおすすめポイント

可愛らしくよく手になじむ形

ペローニ / コインケース
出典:Amazon
 
ペローニ / コインケースは、ひとつひとつ丁寧につくられた、可愛らしくよく手になじむ形のコインケースです。独特の深く温かみのある色使いや使い込むことによって味わいが出てくる革の質感が素晴らしいです。またカラーバリエも豊富なので、お気に入りを見つけることができると思いますよ。
 
 

最高の牛革を使ったコインケース

ペローニ / コインケース
出典:Amazon
 
ペローニ / コインケースは、素材はサンタクローチェでなめした最高級の若い雄牛の革を使っていて、仕上げは糸で縫わずに、槌でたたいて圧着させているので、出来上がったコインケースは縫い目も無く、一枚の革で作られたように見えるのが大きな特徴です。
 
 

革を育てる楽しみがある

ペローニ / コインケース
出典:Amazon
 
ペローニ / コインケースは、革を育てる楽しみがある経年変化がきれいなコインケースだと思います。どうしても革製品なので、使い方によっては色落ちしたり傷がついたりしますが、使い込んでいくことで、艶が出て傷が薄れて、美しいアンティークのようなコインケースに育って行きますよ。
 

一言コメント
トーイ

一度とても綺麗な飴色になったペローニのコインケースを見せてもらったことがあります。ものすごく素敵でしたねー。


 
 
製品情報
 

スペックや価格について

ペローニ / コインケースのスペックや価格の情報です(2021年2月22日現在)。
 

価格 9,000円前後
素材 牛革
生産国 イタリア
注:2021年2月22日までに確認した製品情報です。情報は変動することがあります。

 

価格は9,000円前後

ペローニ / コインケースの価格は、9,000円前後で販売されているようです(2021年2月22日現在情報)。コインケースとしては高額かな、と思いますが大事に使えば長く使えるものなので、個人的にはコスパは悪くないと思います。
 

手作りなので個体差がある

ペローニ / コインケースは、職人が一つ一つ手作業で作っているので、サイズに個体差があり、革そのものの素材感を大切にしているので、それぞれに表情が違い、自分だけのお気に入りを見つける楽しみもあります。また正規品には「保証書(3種類の証明書)」が付いてきます。購入時にはこのあたりもチェックしてみてくださいね。
 
 
サイズ情報
 

サイズについて

ペローニ / コインケースのサイズ情報は以下のようになっています(2021年2月22日現在)。
 

サイズ H W
フリー 約7cm(取っ手部分含まず) 約7.3cm
注1:2021年2月22日までに確認したサイズ情報です。情報は変動することがあります。
注2:数値は、個体により誤差があることをご了承ください。

 

丸みを帯びた掌サイズ

ペローニ / コインケースは、コロンと可愛らしい丸みを帯びた掌サイズのコインケースです。開け閉めもしやすく使いやすいルックスだと思いますね。
 
 
手入れ方法
 

お手入れ方法などについて

汚れが気になったら革用クリームを

ペローニ / コインケースのお手入れ方法ですが、汚れが気になったら革用クリームで拭き取り保湿する程度でいいと思います。色がついているものは、強く擦ると色が取れてしまうので気をつけてくださいね。
 



 
 

購入時のチェックポイント

ペローニ / コインケースを購入する時のチェックポイントを、いくつかご紹介します。僕が使用して感じた主観ですが、参考にしてみてください。
 
 

購入時にはここをチェック!

個体差があるので、いくつか見せてもらう
傷や色落ちは起きやすい
できるだけ丁寧に扱う
保証書を確認する
経年変化を楽しめることが前提

 

購入時の注意点など

ペローニ / コインケースは、職人さんがひとつひとつ手作りしているので、サイズ感や革の質感など個体差があります。できれば、在庫も含めていろいろ見せてもらうといいと思います。
 
小型の革製品全般そうですが、無造作に使うことが多いので、傷や色落ちはつきやすいです。出来る限り丁寧に使うか、傷や色落ちは「味」とらえるか(実際いい感じになります)と納得して購入されるといいと思います。
 
耐久性なのですが、素材の革は糸を使って縫い合わせずに圧着しているので、開け閉めなどは出来るだけ丁寧に扱ってあげるといいと思います。また正規品には「保証書(3種類の証明書)」が付いてきます。購入時にはこのあたりもチェックしてみてくださいね。
 
そしてなにより「経年変化を楽しめる」ということが大前提ですね。コインケースにしては高額なものなので、長く付き合おう!という気持ちで購入されると楽しめると思いますよ。
 


 
 
実際に使ってみた感想
 

使用した感想について

購入した経緯や使用歴

ペローニ / コインケースは、プレゼントで数年前にもらいました。もともと気になっていたものだったので嬉しかったですね。これを機にコインケースを使うようになりました。
 

使用してみた感想

元々は財布ひとつで「お札」「カード類」「小銭」をまとめていたので、最初は小銭だけを別にするのは慣れなかったですね。でもキャッシュレス化が急速に進んだおかげ(?)で、今では逆に使いやすくで重宝しています。今使っている財布も小さなものにする予定です。
 
 

一言コメント
トーイ

最近はお札は持たずに「カード」「スマホ」「コインケース」のスタイルが増えました。ほんと便利になりました〜。

 
 

記事のまとめ

ペローニ / コインケースについて、特徴やおすすめポイントなどをまとめてみると
 

可愛らしくよく手になじむ形
カラーバリエが豊富
最高の牛革を使ったコインケース
革を育てる楽しみがある
経年変化を楽しむことが大前提

 
ということでしょうか。ペローニ / コインケースは、掌サイズのちいさなコインケースなので、使い方によっては傷や色落ちがしやすいアイテムと言えるかもしれません。ただ、大事に使ってあげることで自分だけのコインケースに育ってくれます。「大人のアイテム」ってこういうことですよね。僕もこれから大事に使っていこうと思います!
 
 

一言コメント
トーイ

初めて購入される方は、色付きのものよりもナチュラルなものや黒をおすすめします。経年変化させやすく手入れも比較的簡単ですよ。

-FASHION, OTHERS
-