出典:Amazon
安いオープンカラーシャツが欲しい
ワーク系、アメカジファッションが好き
洗濯などきにしなくていいシャツが欲しい

トーイ
今回は最近のお気に入りの「ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツ」をご紹介します!
こんにちは!管理人のトーイです。我が家では「フルト問題」という話題が挙がることがあります。それは「フランクフルト」の「フルト」だけを抜き取って「〇〇フルト」って言い回しにすることです。「とうふフルト」とか「チーズソーセージフルト」とか。「フルト」ってなんやねん!っていう(笑)でも絵は浮かぶんですよね。その他にも「〇〇バーグ」とか。探してみると面白いです。
今回は最近のお気に入りの「ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツ」をご紹介します!ここ数年、人気のオープンカラーシャツですが、一枚持っていると便利ですよ。
特に「安いオープンカラーシャツが欲しい」「ワーク系、アメカジファッションが好き」「洗濯などきにしなくていいシャツが欲しい」という方には、オススメできるアイテムだと思います。
それでは、「ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツ」のサイズ感、特徴、評判などをご紹介していきましょう!
1. ブランドの簡単な紹介
2. どんなアイテム?
3. 特徴やおすすめポイント
4. スペックや価格について
5. サイズ感について
6. 洗濯・お手入れについて
7. 使ってみた評判やスタイリング
8. 記事のまとめ
ユナイテッドアスレは、元々はプリントを施したりブランドがブランドネームをタグや胸元に入れたりする「プリントウェア・メーカー」の卸業者です。その確かな技術力と、Made in U.S.A.への憧れを持った「本物を超えるためのものづくり」で商品開発、生産されています。卸業者のため、価格帯はかなり安めに設定されており、また機能とデザインの2つを兼ね備え、日本人の身体に合わせた、オリジナリティの高い商品+品質も高いのもブランドの特徴のひとつです。

トーイ
ユナイテッドアスレといえば「バンドTシャツ」でよく見ますよね。プリントウェア・メーカーということで納得です。
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツってどんなアイテム?
出典:Amazon
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツは、T/Cツイル素材を裏使いし耐久性をそなえ、かろやかさと光沢感がポイントのオープンカラーシャツです。生地感はややハリがあって、形崩れ+シワになりにくい素材になっているので、細かいことは気にせずにガシガシ着こなすことができます。 ロッカーループ付、ポケットにはペン差しと細部までこだわったヴィンテージライクな仕様になっているのも、嬉しいポイントです。
耐久性が高い素材感
出典:Amazon
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツは、T/Cツイル素材を裏使いし耐久性をそなえ、かろやかさと光沢感がポイントのオープンカラーシャツです。ポリエステル65% コットン35%「ツイル裏使い」なので型崩れも少なく、また洗濯で縮むこともほとんどなく、ガシガシ使い込むことができます。
ヴィンテージライクなスタイル
出典:Amazon
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツは、アメカジテイストが好きな人にはぴったりの、ヴィンテージライクなスタイルになっています。サイズ感は、やや大きめのすとんとしたシルエットで、ロッカーループ付、ポケットにはペン差しと細部までこだわったヴィンテージライクな仕様になっているのも、嬉しいポイントです。
コスパ高い良心的な価格帯
出典:Amazon
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツは、販売価格が2,500円~4,000円台と、非常にコスパの高い良心的な価格帯になっています。個体差や縫製にムラがある場合もありますが、アイテムとしての完成度は高く、納得できるものだと思います。

トーイ
ユナイテッドアスレは、ポロシャツも人気があるようなので一度試してみたいです。
スペックや価格について
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツのスペックや価格の情報です(2021年7月12日現在)。
価格 | 2,500円~4,000円前後 |
---|---|
素材 | ポリエステル65% コットン35%「ツイル裏使い」 |
生産国 | 中国 |
価格は2,500円~4,000円前後
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツの価格は、2,500円~4,000円前後で販売されているようです(2021年7月12日現在情報)。価格帯としては、かなり安いです。縫製など丁寧とは言い難いところもあるのですが、基本ワーク系のシャツなので、しっかりと丈夫で長持ち、コスパはかなり高いと思います。
かろやかさと光沢感がポイント
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツは、かろやかさと光沢感がポイントの質感になっていると思います。ややシャリ感があって、耐久性があり、型崩れしにくいところも特徴です。今流行のドロップショルダーのオープンカラー シャツとは少し違いますが、アメカジテイストのヴィンテージライクな着こなしにはぴったりだと思います。
サイズ感について
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツのサイズ情報は以下のようになっています(2021年7月12日現在)。
サイズ | 着丈 | 身幅 | 肩幅 | 袖丈 |
---|---|---|---|---|
XS | 64cm | 48cm | 41cm | 22cm |
S | 67cm | 51cm | 43cm | 23cm |
M | 70cm | 54cm | 46cm | 24cm |
L | 73cm | 57cm | 49cm | 25cm |
XL | 76cm | 60cm | 52cm | 26cm |
注2:数値は、個体により誤差があることをご了承ください。
サイズ感は気持ち大きめ
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツのサイズ感ですが、気持ち大きめです。体型やスタイリングにもよりますが、ジャトトサイズで着たい方は、通常のサイズ感よりひとつ下げてもいいかもしれません。
参考: 180cm、66kgでLサイズを選択
僕は180cm、66kgくらいの痩せ型体型なのですが、Lサイズを選んでいます。サイズ感は少しゆとりがありますが、オーバーサイズという着こなしではありません。リラックスした雰囲気で気に入っています。
洗濯、お手入れ方法などについて
自宅の洗濯OK、乾燥機はNG
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツは、自宅の洗濯OK、乾燥機は基本NGです。とはいえ、ポリエステル65% コットン35%で縮みもほとんどなく、耐久性の強いシャツなので、僕はわりと乾燥機を使ってしまっています(苦笑)。
洗濯による縮みはほぼなし
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツは、素材がポリエステル65% コットン35%なので、洗濯による縮みはほとんどありません。ワークシャツとしてガシガシ使えるシャツだと思います。
使用した感想、評判やスタイリングについて
購入した経緯や使用歴
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツは、今年購入したアイテムです。気兼ねなく使えるオープンカラーのシャツが欲しくて購入しました。
使用してみた感想、評判
素材がシャリ感+すこし光沢がある雰囲気で、ディッキーズ874に近い印象を受けました。実際にかなりタフでガシガシ使えるシャツですね。なにより価格がかなり安いので、お得感がすごいです(笑)。
スタイリングについて
想像通りタフなシャツなのですが、きれいめなスタイルにも意外と使えます。ワークスタイル、アメカジ風にまとめるのもいいですし、ボトムをタイトにしてキレイめにスタイリングいても雰囲気出ると思います。僕はインナーには、ヘインズのビーフィーTを合わせることが多いですね。

トーイ
安いからか製品の個体差が結構あるようです。通販で購入する場合は、交換対応などできるかもチェックしておくといいかもしれませんね。
ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツについて、サイズ感、特徴、評判などをまとめてみると
サイズ感は気持ち大きめ
耐久性が高い素材感
ヴィンテージライクなスタイル
コスパ高い良心的な価格帯
ということでしょうか。ユナイテッドアスレ / オープンカラー シャツは、ブランドコンセプトの通り「アメリカへの憧れ」が詰まったシャツという感じがします。おおらかに使い込んでこそ味が出てくるシャツだと思います。価格帯も良心的なので、ぜひトライしてみてください!

トーイ
僕もまだ使い込んでいるとは言えないので、今年の夏はガシガシ使おうと思っています!