広告 FASHION SHOES

トリッカーズ / バートンの使用感などレビュー。武骨さと華麗さが同居するウイングチップ。

TRICKERSについて

『トリッカーズ』は1829年に創業。靴製造のメッカである英国ノーサンプトン最古のシューメーカー。ロンドンの直営店舗には英国王室のチャールズ皇太子御用達の紋章が掲げられており、現代では多くのブランドとのコラボを積極的に展開し、人気を博しています。

選び抜かれた素材を使用して制作されており、特に皮革には、厳選された上質なカーフスキンを使用しており、長い期間にわたって履き込むことができるのも大きな特徴で、経年変化によるレザー自体のエイジングも味わい深さを漂わせます。

製造における特徴として、『トリッカーズ』のシューズは1人の職人の手によって最初から最後まで作られています。精巧なウイングチップとメダリオンは美しく、高い技術を必要とするグッドイヤーウェルト製法によるダブルソールは耐久性に優れています。

BURTONについて

カントリーブーツにあたる「モールトン」のルックスを、ほぼそのまま外羽根式の短靴にしたものが「バートン」。今ではウイングチップシューズの代名詞として知られていますが、もともと英国紳士が狩りをする際に履いていたカントリーシューズが元となっています。

そのためバンパー代わりになるように張り出したコバや、装飾と補強を兼ねたウイングチップを備えた、武骨さと華麗さが同居する点が魅力のモデルです。

汚れや傷がひどい靴は「くつリネット」でクリーニングがおすすめです!
高価な革靴やブーツは、できるだけ大事に育てたいものですよね。「くつリネット」は、革の栄養素を複合した革専用洗剤を使用して「革靴の丸洗い」をして、しっかりと靴をクリーニングしてくれるサービスです。宅配ですべて完結できるので、とても便利なんですよね。また、落ちきらない汚れや傷などは、しっかり補正してくれるので安心です!

くつリネットの情報を見る

使用感

カントリー・コレクションの中で、ウイングチップの短靴のシリーズがバートンで、無骨さと都会的な雰囲気があってどのようなスタイリングでもマッチします。ソックスで遊ぶもよし、トムブラウンのように素足で履いてもかっこよく決まります。

履きはじめはとにかく革が硬いのが難点ですが、一度馴染んでしまうと嘘のように履きやすい革靴になるのも魅力です。僕はソールがコマンドソールのものを選んでいるのですが、すこしくらいの雨の日でもガシガシ履いてしまえるほどヘヴィーデューティーな雰囲気がお気に入りです。

-FASHION, SHOES
-